スポンサーサイト
(*^o^*)ありがとうとごめんなさい
2012年11月13日





















が素直に言える相手がいるって幸せです




そう思える人に出会えて幸せです







http://chaion55555.chesuto.jp/
一番難しいかもしれない関係
2012年11月12日

一番難しいかもしれない関係
親子関係
仕事関係よりも
友達関係よりも
難しいかもしれない
でも一番に守ってもらって
一番に助けてもらって
そんな愛情をわかっているはずなのに・・・
善と悪の二つの心のある自分
子をもち親になって初めて自分の悪の深さに気づき反省し
深い感謝の気持ちが噴水のように溢れ出てくるのかなぁ~
そう思う今日この頃です
でも




♪(*^o^*)♪ハートの光り
2012年11月10日



















その














はあなたに




必ず









http://chaion55555.chesuto.jp/
心の傷
2012年09月23日



心に深い傷を負ったお客様
以前より強くなった

しかし、昔の事が強くよみがえる時があり
超ブルーになり、全く眠れないとのこと
どういう事が不安なの

どういう状況が怖いの

どういう状況が嫌なの

心に一番引っ掛かってることって何かな

と順番に問い掛けてみました
最初は
言葉に詰まったり
言葉が出てこなかったり
何て言うかぁ〜何て言うかぁ〜の連発だったり
昔の嫌な事を思い出して話すけど、こう言うことが引っ掛かってるんじゃなくてぇ〜
ん〜


と言う感じでした
が


とハッキリ言葉にできました

ハッキリ言葉に出来たら

嫌な状況になった時の対策を練りました
対策を練った所で


え〜大丈夫かなぁ〜



私は、頑張らなくていいの

貴女が出来ると思う対策をもう一度練りましょう
と

(笑)ドラえもんが居たらね〜どこでもドアーを出してもらえるのにね〜(笑)と笑いを入れながら対策を練り

どのくらい話ししてただろうか

2時間くらい話して




何かあったら







http://chaion55555.chesuto.jp/
祖母の言霊
2012年09月10日







突然言い出した祖母
最初にいつもの言葉


もう二度と来ない娑婆大切に生きないとね〜












http://chaion55555.chesuto.jp/
♪(*^o^*)♪祖母の口癖
2012年09月10日
気配り♪目配り♪心遣い
2012年08月29日













カフェのマスターと出逢って




http://chaion55555.chesuto.jp/
目配り♪気配り♪心遣い
2012年08月28日



とっても





マスターさんの







あんなに素敵なマスターさんだから

お客様も多く

















http://chaion55555.chesuto.jp/
♪〜θ(^0^ )十人十色でいいじゃない
2012年08月27日


10人いれば10通り
100人いれば100通り
ん ??(?_?)?? って思う事があってもいいじゃない
人間だもの
それもその人の個性
自分と同じ考え
自分と同じ思い
自分と同じ行動じゃなくてもいいじゃない
み〜んな同じだとつまんない
個性がなくなるじゃない
心の勉強も出来ないじゃない
いいじゃない





















http://chaion55555.chesuto.jp/
(*^o^*)小さな幸せいぃ〜ぱい
2012年08月26日




















そこに



があるだけで




http://chaion55555.chesuto.jp/
山本常朝
2012年08月25日



大難大変に逢うても動転せぬといふは、まだしきなり
大変に逢うては歓喜踊躍して勇み進むべきなり

平静を保っていられるというくらいでは
まだ未熟である
大難大変にみまわれたら
喜び勇んで、立ち向かっていこう

http://chaion55555.chesuto.jp/
最高の宝石
2012年08月25日







それは














尖った物を心にしまいこまず

そんな物

















http://chaion55555.chesuto.jp/
ポール・ダグラス上院議員
2012年08月25日


敵意をむき出しにしないで、相手を敬愛している気持を、表情にも行動にも言葉にも表わすよう、努めることだ

西尾維新〜花物語〜
2012年08月24日


前向きなだけの人間
なんていないし
後ろ向きなだけの人間もいない。
誰だって、時に前を見ながら
時に後ろを振り返りながら
もちろん左右や上下を
確認しながら生きている

ギリシャの哲学者アンティステネス
2012年08月24日


嫉妬を伴わない徳よりも影を伴わない物体のほうが先に現れるだろう。


嫉妬されない徳の高い人など、影のない物体よりもありえない。
信じる
2012年08月24日

直感を信じる
自分を信じる
好きを貫く
人を褒める
人の粗探ししてる暇があったら自分で何かニコニコ出来ること探しましょっっ
古代ローマの哲学者セネカ 『わが死生観』
2012年08月24日


『わが死生観』

それゆえどれほどたくさんの矢を向けても、賢明な人を射抜くことはできない。
今月の指針
2012年08月06日


人の気持ちが解らないのは
自分の気持ちを変えないからである
徳川家康
2012年08月02日

人の一生は
重き荷を負うて遠き道をゆくがごとし
不自由を常とおもへば不足なし

長い道のりを一歩一歩歩くようなものだから
急いだりせず
また
思い通りにならないことが当たり前だと思っていれば
不平や不満も起こらない
西郷隆盛
2012年07月22日


人と比べてみてもしようがない
自分自身を見つめ
その弱い心を越えていくのだ
苦しくても自分を励ましながら
くじけそうな気持ちを支えていこう